シマを繋ぎ
シマに響く
シマという言葉には、
Island(島)という意味だけでなく
Community(地域社会)という意味も含まれる
日本全国、海外の多彩な「シマ」からやってくる
アートをやんばるで繋ぎ、やんばるで響かせる
DIRECTOR
総合ディレクター
仲程 長治
Choji Nakahodo
PROFILE
1959年石垣島生まれ。2017年より「やんばるアートフェスティバル」の総合ディレクターを務める。
琉球・沖縄のアルカイックな陰翳美と色彩感覚をテーマに、写真、デザイン、映像、カリグラフなどジャンルにこだわらない自由な表現活動を行う。主な作品は「すでる ~原琉球のメタモルフォーゼ~」(やんばるアートフェスティバル2018-2019)、「スデル・うまれかわる」(京都国際映画祭2019アート部門)、島猫映画「 Nyaha!」(2018年)、西表島の自然と暮らしをテーマにしたドキュメンタリー映画「Us 4 IRIOMOTE〜生生流転」(2021年、YouTubeにて公開中)。
ABOUT
-
主催
やんばるアートフェスティバル実行委員会
-
共催
大宜味村 島ぜんぶでおーきな祭
-
開催期間
2023年1月14日(土) ~ 2023年4月9日(日)
※メイン会場・大宜味村立旧塩屋小学校を含む複数会場は、金土日祝のみ開館 -
入場
無料
-
総合ディレクター
仲程 長治
-
会場
大宜味村立旧塩屋小学校(大宜味ユーティリティーセンター)/ 六田原展望台 / やんばる酒造 / オクマ プライベートビーチ & リゾート / 辺土名商店街 / オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ / カヌチャリゾート / 名護市民会館前アグー像
-
営業時間
大宜味村立旧塩屋小学校(大宜味ユーティリティーセンター)
[開館時間] 11:00-17:00 / 金・土・日・祝 開館 -
後援
沖縄県、一財)沖縄観光コンベンションビューロー
北部市町村会、国頭村、東村、本部町、名護市、今帰仁村
RECOMMEND
カテゴリ
-
スザンナ・ファン・オース
-
マテウシュ・サドフスキ
-
やんばるの美術展
-
伊藤彩
-
染谷聡
-
180+
-
琉球ガラス村 「mado」
-
琉球ガラス工房glass32
-
室生窯
-
南の島の布紀行 いろいろ (紅型工房ひがしや)
-
本田星陶所
-
日々の木工舎
-
芭蕉布織物工房
-
渡慶次工房
-
陶藝玉城
-
田村窯
-
Sonda Studio
-
菅原謙
-
JUNGLE STUDIO
-
シーサー陶房大海
-
オサム工房
-
okinawa seaglass skso
-
ALOALO.mirror
-
淀川テクニック
-
You Ru Maru
-
ホテル アンテルーム
那覇コレクション -
DOPPEL
-
椿昇
-
ジミー大西
-
カゼモニワ
多田弘×濱元朝和 -
湯浅要
-
山内祥太
-
丹羽優太
-
西永怜央菜
-
永井英男
-
仲程長治
-
Chim↑Pom from Smappa!Group
-
高木 真希人
-
染谷聡×矢野洋輔×渡辺千明
-
CMTK(Chihiro Mori×Teppei Kaneuji)
-
佐藤允×谷原菜摘子×ユアサエボシ
-
SIDE CORE×KOM-I×新美太基×KINJO
-
Keeenue
-
金 サジ
-
大小島 真木
-
Uymam Project
-
伊藤彩×許芝瑜
-
石垣昭子 from 紅露工房
COMMENT
「シマ」という言葉は、Island(島)という意味だけでなく、
Community(地域社会)という意味も含みます。
また、沖縄では、自分の生まれた地域や島酒(泡盛)のことも、愛着を込めて「シマ」と呼びます。
沖縄島のやんばるというシマに、2017年から多彩なアートを響かせてきた「やんばるアートフェスティバル」も、おかげさまで第6回の開催を迎えることができました。
今年もこの地に、沖縄、日本、そして世界のシマジマから多様性に満ちたアーティストたちが集い、それぞれに想いを込めたアートを生み出します。
今回のテーマに掲げた「響」という漢字には、人と人とが一つの場に集って向き合い、共感、共鳴する、という意味があります。さまざまな地域や個人といった「シマジマ」がやんばるで出会い、繋がり合って共に奏でたアートたちを、やんばるから高らかに響かせていきましょう。